1. ホーム
  2. 求職者の皆様へ
  3. 求償課について

求償課について

 求償課では、第三者行為求償事務を代行しています。(第三者行為求償については前ページをご覧ください。)
 業務の流れは、まず保険者から医療費のデータをお預かりして、求償業務の対象になる可能性がある患者さんに対して保険者に報告の上、確認の為の書類を送付します。
 その結果、求償業務を行うこととなった場合には、被害に遭われた方やそのお相手(加害者や保険会社)に、事故や被害の状況やお怪我をされた方の治療状況等の確認や、第三者行為による損害額の算定を行います。最終的に加害者に支払ってもらう金額が決まり次第請求書を作成し保険者に納品します。
 また、適宜保険者に進捗報告を行いますが、後日当社で行った業務の内容等をまとめた資料も保険者に納品しています。


先輩社員のインタビュー

Tさん
(東京本部勤務|入社8年目|女性)

入社を決めたきっかけはなんですか?

前職は残業が多く、自分の時間を確保することが難しい状態でした。転勤の可能性もあったため、東京で長く勤めていける会社に転職を希望していたところ、当社は勤務時間が7時間で転勤もなかったので、プライベートと両立して長く働けると思い入社を決めました。新しいことにも挑戦してみたいという気持ちもあり、キャリアアップできる期待もありましたね。

職場の環境はどうですか?

老若男女問わず和やかな雰囲気で、わからないことはすぐに確認できる部署です。急なお休みも皆で助け合って対応できる体制が整っているので、安心して勤務できています。また、積極的に改善提案やアイデアを出すことができる風土なので、その結果管理や運営がスムーズにいくようになった時はやりがいを感じます。

将来の目標はなんですか?

仕事とプライベートを両立させ、もっと知識を身につけて部署のゼネラリストを目指しています。日々学ぶこと、考えることがたくさんあるので、成長できる環境に感謝しつつ、オールマイティに活躍できる女性になりたいです。

ある1日のスケジュール

9:30 出社

部署内の朝礼、メールチェック

10:00 クライアントとの打ち合わせ

リモートもしくは訪問での打ち合わせ

12:00 お昼休憩

外出先か、会社の休憩スペースで昼食

12:50 社内業務

資料作成、納品が遅れないよう業務スケジュールの進捗管理等

16:00 社内打ち合わせ

社内調整、業務内容について打ち合わせ

17:30 業務終了

日報を書いて業務終了