営業部
営業部について
営業部では、既存顧客を中心に医療費適正化に関わる各種サービスを提案しています。
担当しているお客様に月2回アポイントを取り申請書の受け取りと返却に伺っているので、その際に保険者のご担当者様とやり取りをして、お困りのことはないか、お役に立てることがないかをヒアリングし、最適なサービスが提案できるよう努めています。また、提供しているサービスによってどのような結果が出ているのかを分析して資料を作成し、年に1回報告しています。
もちろん新規開拓も行っており、より多くのお客様のお役に立ちたいと思っています。お客様の現状を伺い課題を発見し、解決に向けて最適な提案ができるよう日々ロープレや情報共有を行い、知識を蓄えています。
当社のサービスは、一度ご契約いただくと継続的に提供するものが多いため、お客様と長いお付き合いをさせていただくことがほとんどです。だからこそ、誠実に向き合いお客様との信頼関係を築くことを心がけています。
先輩社員のインタビュー

Sさん
(本社勤務|入社5年目|男性)
入社を決めたきっかけはなんですか?
前職は大阪府内で衛生用品関連機器のルート営業を行っていましたが、府外への転勤の打診があり、府内で長く勤めていける企業への転職を考えました。
転職時は、お客様と関係性を築き、課題に対する提案をすることが好きだったため、営業職を希望していました。かつ大阪で家族との時間やワークライフバランスも大事にしたかったため、希望を全て叶えることができると思い当社へ入社を決めました。
職場の環境はどうですか?
個人の目標はありますがノルマはないので、売り上げを上げるために部署内で助け合うことが多いです。お客様のニーズに対してどのような提案をすればよいか相談しあったり、ロープレをして営業力を磨いたり、協力しながらそれぞれが目標達成に向けて責任をもって業務にあたっています。
他部署の方とも関わる機会が多いので、相談できる人がたくさんいるのは心強いです。
また、当社は休日が多く有給休暇も比較的取りやすい環境なので、仕事もプライベートも充実させることができていると感じています。
将来の目標はなんですか?
コツコツ目標を達成していって、もっと上のポジションを目指したいと思っています。営業部は直接お客様とやり取りをするので、自分の提案でお客様に喜んでいただけていることが実感でき、それが大きなやりがいとなっています。社内でのポジションが上がるにつれて、責任も大きくなっていきますが、それと同時にやれることも増えていくので、今以上にお客様の助けになるためにも、幅広く自分にできることを増やしていきたいです。