システム部
システム部について
システム部の仕事は大きく分けて2つあります。
1つ目は、基幹システムを始めとする様々なシステムの開発およびメンテナンスです。当社では、主に自社開発したシステムを使用しているため、新しい業務が発生する度にそれに対応したシステムを開発しています。また、システムの不具合や法改正等の対応、現場からの改修要望等、対応の必要性や優先順位を考えてメンテナンスや改修を行っています。
2つ目は、社内で使用される様々なハードウェアの運用管理です。新人が入社した際のパソコンの設定、プリンタやスキャナといったパソコン周辺機器を購入した際の設定、自社サーバの保守、各拠点間を結ぶ回線のメンテナンスといったことを行っています。
先輩社員のインタビュー

Yさん
(本社勤務|入社2年目|男性)
入社を決めたきっかけはなんですか?
入社を決めたきっかけは、社内SEを目指していたこと、そしてプライベートの時間も大切にすることができると思ったからです。特に決め手だったのは、前職はシステムエンジニア(SE)として各お取引先様に派遣されて業務を行っていましたが、社内のノウハウを蓄積して人の役に立てる「社内SEを目指す」という転職の軸にぴったりあてはまったことです。
職場の環境はどうですか?
部署内のメンバーそれぞれに業務担当が割り振られており、基本的には自分の担当領域の業務について、各々が作業をしているといった環境です。
ただ、何かあってもサポートしてくれる方がいるので、相談しながら業務を行っています。
他部署からの問い合わせや突発的な対応が必要なこともあるので、そこは大変な部分でもありますが、システム周りで困っている社員の役に立てることはやりがいがあります。
将来の目標はなんですか?
会社全体の業務がより円滑に進められるよう、まずは部署内で滞っている業務を早々に進めることが目の前の目標です。そして、今後も知識を習得し続け、様々な業務を任せてもらえるようになって役に立てればと思っています。
また、これは個人的な話にもなりますが、これからも仕事と同じくらい、家族との時間も大事にしたいと思っています。きっと同じ思いを持っている人もたくさんいると思うので、私だけでなく周囲の方々も含め、自分が大切だと思う時間を確保できるような環境を作りたいです。